うーん、一般的にはCGIかPHPとの連動かなと考えましたが、 かけるプログラムといえば、FlashのActionScript1.0がせいぜいの私にとっては、その検討すら疎く、遠い目になる。。 もっと気軽にかつ新しいもので、できるものがないかなと探ったところ、 Googleドキュメント[Google Docs]の「フォーム」/「スプレッドシート」という便利な集計ツールがあったことに気がつきました。 ※Googleのアカウントを持っている方なら誰でも作成可能です。 これでFlashとの連携トライして人はいないだろうかと思い、 ググッてみますと、いました! AdenForshaw.com Flashの記入情報を、スプレッドートへ送信かつFlashへ再読み込みかけるサンプルです。 詳細は、サイトにあるサンプルをみてみてください。
※ActionScript3.0は難しい、わからん!という方は「2」の方を参考にしてください。ActionScript1.0用のサンプルがあります! ⇒「2」に貼ってあるサンプルFlashでは、なぜかエラー送信になってしまうのですが、 サンプルファイルをカスタマイズさせてテストしたところ、動きましたので、参考にはなると思います。 備考としては、 ①crossdomainをGoogleが許可していないので、Flashからの送受信はPHPを挟む必要がある(サンプルにあります) ②スプレッドシートを用意する必要がありますが、かつ「ウェブ用に公開」に設定する必要があります ※スプレッドシートのURLのkeyが個別IDになります (例)http://spreadsheets.google.com/ccc?key=”**********” ※Googleドキュメントのスプレッドシート・フォームは当然Flashを使用しなくても、 HTML/blogへコード貼り付けが可能です
ActionScripを解読しながら、
何とかこれをカスタマイズしてFlashとスプレッドシートアンケートの連動に成功しました。 スプレッドシートは、ほぼエクセルと同機能であるので、 関数をいれおけば、ダイレクトにグラフを表示させることが可能ですので結構便利です。 Adenさんありがとう! 2009.07 【参照サイト】 AdenForshaw.com |
F9トップ > ⇒ActionScript コラム >
Flash(フラッシュ)でアンケートフォーム作成 [FlashとGoogle Docsスプレッドシートの連携]
サブページ (1):
Flashゲーム(携帯)